いかるが牛乳ができるまで

  • HOME
  • いかるが牛乳ができるまで
いかるが牛乳ができるまで

生乳が工場へ

搾乳、運搬

日本各地の酪農家が搾乳した生乳が、タンクローリーで10℃以下に冷却されたまま衛生的に工場に運ばれてきます。

Q. 生乳の産地はどこ?

牛は毎日同じ量の乳を出すわけではなく、安定供給のために複数の産地の生乳を使用しています。主には、北海道と西日本の生乳をブレンドして使用しています。

受入検査

受入検査

工場に到着した生乳は、牛乳などの原材料として受け入れ可能かどうか検査を受けます。

生乳の受け入れ

受乳、冷却、貯乳

受入検査に合格した生乳はパイプを通って工場に送られます。工場では直ぐに冷却機で更に冷却され、貯乳タンクに送られます。

ゴミの除去

清浄化

ろ過器や遠心分離装置(清浄機:クラリファイヤー)により、生乳に含まれる目に見えない小さなゴミまで取り除かれます。

脂肪の均質化

均質化

均質機(ホモゲナイザー)により、生乳に強い圧力をかけ、乳脂肪球を細かい粒子にします。均質化された牛乳は脂肪球が浮いてこないので、飲み始めから終わりまで均一になり、栄養分の消化吸収も良くなります。

殺菌

殺菌

生乳に含まれる細菌などは、加熱して殺菌します。工場ではプレート式熱交換機を用いた超高温瞬間殺菌(UHT)が行われています。殺菌後は直ちに10℃以下に冷却されます。

容器に充填

充填、貯乳(殺菌乳)

殺菌後の牛乳は衛生的な殺菌乳タンク(サージタンク)に一時的に貯蔵された後、各牛乳容器に充填されます。箱型容器(ブリック型)の場合、充填包装機の中でロール紙を成形しながら牛乳を充填密封します。屋根型容器(ゲーブルトップ型)の場合は、充填包装機の中で紙容器を角筒状に成形しながら底を密閉し、牛乳を充填した後で上部を密封します。

Q. 紙パック容器にある「切欠き(きりかき)」って何?

バリアフリー対応容器として、目の不自由な方が牛乳と他の飲料を区別でき、また切欠きの付いている反対側が空け口とわかるように、ゲーブルトップ型紙容器の上に加工されています。2001年ころから導入され始めました。

製品の出荷

製品検査、冷蔵保管、出荷

充填された牛乳は冷蔵庫で10℃以下に保管され、出荷検査の結果を待ちます。出荷検査に合格した牛乳は、工場から冷蔵車でさまざまな出荷先へ運ばれていきます。

お問い合わせ

株式会社いかるが牛乳

株式会社いかるが牛乳への
お問い合わせはこちら

06-6682-3165

営業時間 9:00~17:00 /
定休日 日曜日、年末年始